呼び名(郵便局のバイク名称について)

 ある意味、用語集を兼ねてしまいました。(-。-;)


名 称
ふりがな
解 説
郵政カブ
ゆうせいかぶ

 以前はプロの方(販売店さん、整備工場さんなど)が使っていた呼び名。2002年頃、ホンダの公式サイトに『郵政カブ』の呼び名が登場する。現在では最もポピュラーな呼び方。
 通常、MDと呼ばれる。

郵政機動車
ゆうせいきどうしゃ

 郵政省(現、郵政公社)で呼ばれている正式な呼び名。
 郵便局で使われる、ほぼ全ての二輪車が呼ばれるので沢山の種類がある。が、しかし”通”な方は、郵政カブを指してこう呼ぶ。

赤カブ
あかかぶ

 極まれに”赤カブ”という方がいる。間違いではないんでしょうけど、ふつう「赤カブ」というと1980年代に登場した角形カブ市販車[機種名:C50DME]の名称(愛称)となっています。

赤車
あかしゃ?

 昔はバイクのことを呼んでいたが、今は軽バンのこと指す。

赤バイク
あかばいく

 バイクに乗っている方やバイクの知識が豊富な方がよく使う呼び方。赤いバイクなら、消防カブやリトルカブ、角形の市販カブ(赤カブ)だってあるのに…。
 不思議なことに、郵便バイクだけを指して呼ばれているようです。

郵便バイク
ゆうびんばいく

 一般的に聞く呼び名。広い意味で郵便局で使われているバイクの総称。ふうつの方は、こう呼ぶ(苦笑)。

郵便カブ
ゆうびんかぶ

 ふつうの方が、よくこう呼んでいる。
 間違いではないのだろうけど、郵便二輪車にはヤマハやスズキもあるが、それも含めて呼んでいる。おそらく、ビジネス系(レッグシールド付きの実用車)を全て”カブ”と呼ぶのだと勘違いしているのに原因がありそうですが…。

MD
ねむでぃー

 ホンダ製の郵政機動車の機種名。通常、「MD」だけで分ってしまう恐さが。。。(笑)
MDは機種名の「メールデリバリー」から来たと言われている。日本語にすると、まさに『郵便車』。

T90
てぃーきゅうじゅう

 または「T90T」とも呼ばれる。ヤマハ製の郵政機動車のうち、最近モデルチェンジした新型の90c.c.を呼ぶ。営業呼称、通称名。
 ふつう、「郵政メイト」と呼ばれる。

FB
えふびー

 スズキ製の4st郵政機動車。機種名からこう呼ばれる。ふつう、「郵政バーディー」と呼ばれている。

CD
しーでぃー

 ホンダ製の郵政機動車のうち、CD125-MDを指して呼ぶ。この車両は機種名から”ホンダ ベンリィデリバリー”と公式に呼ばれているのです。

戻る